岩城島産「ベルナレモン」
切れのある酸味!ドライな味わい「ベルナレモン」
レモンにも、様々な種類があるのです。
岩城島で、主に栽培されている品種は「アレン・ユーレカ」。
その他にも、少量ながら、
ベルナレモン、マイヤーレモン、璃の香、スイートレモンなど栽培しています。
・ベルナレモンってどんなレモン?
スペイン生まれの、ちょっと珍しいレモンの品種。
日本で作っている人はまだ少ないので、スーパーとかではなかなか見かけない。
・ベルナレモンの特徴
普通のレモン(アレンユーレカ種)に比べて、少し大きめで、形は楕円形。
皮は少し厚めで、果皮の香りがとっても良いです。
酸味はしっかりあり、甘みも少し感じられる、バランスの取れた味です。
・ベルナレモンの魅力
香りが鮮烈!皮を切った瞬間に、ぐわっと広がる香りがたまらない!
酸味が濃いので、ジュースやカクテルに使うと、キリっとした酸味を楽しめます。
日本で作っている人はまだ少ないので、スーパーとかではなかなか見かけない。
・ベルナレモンの特徴
普通のレモン(アレンユーレカ種)に比べて、少し大きめで、形は楕円形。
皮は少し厚めで、果皮の香りがとっても良いです。
酸味はしっかりあり、甘みも少し感じられる、バランスの取れた味です。
・ベルナレモンの魅力
香りが鮮烈!皮を切った瞬間に、ぐわっと広がる香りがたまらない!
酸味が濃いので、ジュースやカクテルに使うと、キリっとした酸味を楽しめます。
POINT | 形は、楕円形で、上下がとんがっています。 アレンユーレカ種より、香りが強く、切れのある酸味です。 |
取扱い時期 | 3月~なくなり次第終了。 |
1㎏あたり | 5~9玉前後(大小混載) |
保存方法 | 冷蔵庫の野菜室がお勧めです。 (直射日光を避け、気温が低く、温度変化の少ないところで保管。) |